toggle navigation
HOME
医師紹介
当院のご案内
診療案内
一般歯科
口腔外科
小児歯科
審美歯科
インプラント
予防歯科
設備紹介
徹底した院内感染予防
歯科用CT
マイクロスコープ
アクセス
初診の方へ
予約について
医療費控除について
ブログ
メディア掲載
院長挨拶
副院長挨拶
医院概要
院内紹介
機器紹介
一般歯科
口腔外科
小児歯科
審美歯科
インプラント
予防歯科
アクセス
バスをご利用の方
Google map
診察の流れ
ブログ
HOME
ブログ
スタッフブログ
プレミアムクリーニング
2021年7月20日
スタッフブログ
皆様、こんにちは 本日は、当院の「プレミアムクリーニング」をご紹介したいと思います このクリーニングは細かい粒子のパウダーとジェット噴射により、歯面にこびりついた汚れを効果的に落とすことが出来る画期的なクリーニングです 皆様の中に、こんな方はいらっしゃいませんか? ・たばこのヤニ、ステインが気になる ・何だか歯がくすんでいるような… ・矯正中の方 ・インプラント、詰物、被せ物をしている方...
続きを読む
夏
2021年6月10日
スタッフブログ
夏 冷たいものが美味しくなる季節 だけど歯がしみて食べれない! そんな方に 知覚過敏向けの歯磨剤のご紹介です なんと同時に虫歯予防もできる優れもの マイルドなグレープフルーツミント味 さっぱりとしたミント味 ご用意しております ...
続きを読む
お口のケアに☆
2021年4月13日
スタッフブログ
こんにちは☆ 当院では患者さまに合った口腔ケアの商品もご紹介させて頂いてます(^^) 虫歯や歯周病の予防の為のものが揃っておりますので気になるものや、ご自身に合ったもの、セルフケアでお悩みの方、使い方などお気軽にスタッフまでお声掛け下さい◎ 最近のオススメ&売れ筋は ブレオEX☆ 舌の汚れや舌が白いな~とお悩みの方や口臭が気になる方に☆ 舐めるだけで効果が期待できます♪ 舌ブラ...
続きを読む
春
2021年4月4日
スタッフブログ
皆様こんにちは 雪も溶け暖かい日が増えてきましたね! 今週は気温の変化が大きくなるみたいなので体調にはお気をつけください。 ...
続きを読む
さっぽろ救急サポーター
2021年1月23日
スタッフブログ
皆様こんにちは 気温が低い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、当院ではスタッフ全員が、AEDの使用や心肺蘇生に関するトレーニングを受けております。 この度、札幌市消防局に上記を申請し、さっぽろ救急サポーターに認定していただきました。 これはAEDが必要な場合や、救急車が到着するまでの間に、できる限りの救命処置をお手伝いできる人がいることを証明するものです。 万が一の事態が発生した...
続きを読む
クリスマス
2020年12月26日
スタッフブログ
メリークリスマス!!
ホワイトクリスマスですね
コロナに負けず元気に年末年始過ごしましょう
ご馳走たくさん食べたたあとは歯磨きしっかりしましょうね ...
続きを読む
宝物
2020年12月17日
スタッフブログ
皆様 こんにちは。 いよいよ冬到来となりましたね。本日、私の誕生日をスタッフの皆様がお祝いしてくれました! 暗い話題が多い一年でしたが、当院の宝である、優しく患者さん思いのスタッフに助けられた1年でもありました。あらためて感謝です。 当院では、新型コロナウイルスに負けないように配慮しながら、全力で皆様のお口の健康をお守りして参ります。 お風邪など召されませんよう、どうぞお気を付けてお過ごしくださ...
続きを読む
冬が来ました
2020年11月16日
スタッフブログ
みなさま、おかわりなくお過ごしでしょうか?
今年もついに雪の季節が始まりました。
当院内では少し寒く感じるかもしれませんが、換気を継続して行っています。暖かい服装での来院をお願いいたします。
コロナ渦での初めての冬を頑張って乗りきりましょう! ...
続きを読む
ハロウィンを超えて
2020年10月31日
スタッフブログ
ハロウィンシーズンでしたが我が家は10月の中旬に最早クリスマスの飾り付けをしてしまいました!
サンタクロースよりもあわてんぼうです! 娘の希望で今年はピンクで揃えました
電飾をONにするのを娘が担当しているので
毎日ライトアップをするのを楽しみにしています
外に出ずらい毎日が続いていますが
今年はこういったイベントを家で楽しみたいと思いま...
続きを読む
鬼滅の刃
2020年10月19日
スタッフブログ
こんにちは! 今大人気のアニメ「鬼滅の刃」の映画を観てきました(*^^*) 漫画を読んでいたので内容は知っていましたが、それでもすごく楽しめました! そして、大人も子供も号泣必至の作品でした。 これから観に行く予定の方は、ポケットティッシュではなく箱ティッシュを持っていくことをお勧めします(笑) まだまだ気を抜けない状況が続いていますが、感染対策に気をつけつつ楽しめることが増えていくといいですね...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
15
»
当院が掲載されました